BLOG

  1. HOME
  2. 『星空の世界展』を見てきました

『星空の世界展』を見てきました

 

こんにちは。
横浜のレンタルオフィスなら「I.S.O横浜」スタッフのAです。

 

2022.7.23~2022.8.31 横浜そごう美術館で開催されていた『星空の世界展』を見てきました。
Twitterフォロワー89万人を超える人気星空写真家KAGAYAさんの作品です。
“星空写真家”さんという方がおられるのですね。

 

入口看板

 

写真撮影可でしたので、撮らせていただいてきました。
入口から春夏秋冬の順番に、季節のテーマごとに飾られています。
ここには3枚しか載せていませんが、各季節ごとにたくさんのお写真が飾られていました。

櫻 水の中の櫻 夏の田園風景

 

こちらは、東京タワーを中心に上空からのお写真。
遥か遠くの夕日と夜のせめぎ合いバックに、東京タワーが蝋燭のようで幻想的です。

東京タワー

 

次は、氷河が海岸に打ち上げられている様子。
これは本当の色なのでしょうか??とっても綺麗です。
私はこのお写真にとても魅了されました。

海

 

そして、星空の、肉眼ではとても確認できない無数の星たち!
そして、こんなに表面の様子までよく見える月!

星空 月

私も住んでいる横浜の上空では、こんなに無数の星は、とてもとても見られません。
でも、本当は頭上にこんなに無数の星が瞬いているんだ、と思うと。。。
遠い宇宙まで思いが馳せられます。

 

他にも印象的なお写真ばかり。

島 ウユニ塩湖

左の島は、楽園の絵ではないんですよ!実在している島のお写真です。
このお写真を見ると、どちらも行ってみたくなりますが、特にウユニ塩湖にはやっぱり行きたい!と思ってしまいます。

 
 

カメラのファインダー(って言うんですよね?)越しにこれらの景色を見て、そしてその一枚の写真にパシャっと収める、その瞬間のカメラマンの心境になってみるとドキドキします。
どのお写真も間近で見られるので、どうやったらこんな写真が撮れるんだろ~?と覗き込んでいました。
「綺麗そうだなぁ~行ってみようかなぁ~。」くらいの軽い気持ちで行ったのですが、展示されている写真の数も多く、何よりどれも美しくて。
見に行って本当に良かったなぁ、と思いました。

 

美術館を出たお隣のお土産エリア、こちらも面白いですよね(^^)
今回は、Fe(鉄)系隕石の入った御守りを購入しました。
横浜の空の下で宇宙を感じたいと思います。(笑)

 
 

横浜そごう美術館 次回開催 9/10(土)~10/16(日)
アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン
オールドノリタケ×若林コレクション
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/

 
 

◇◆横浜のレンタルオフィス・バーチャルオフィスなら「I.S.O横浜」◆◇

 

◆「I.S.O横浜」のホームページはこちら◆
https://www.iso-hama.co.jp/

馬車道駅より徒歩3分です。
お問い合わせはメールか電話でお気軽に!

MAIL:info@iso-hama.co.jp
TEL:0120-60-8282

◆ご利用者の声◆
https://www.iso-hama.co.jp/voice/

◆Facebookページ◆
https://www.facebook.com/isoyokohama
ぜひ、「いいね」を押してください。

◆instagramページ◆
@iso.yokohama
ぜひ、「いいね」を押してください。

関連記事