
ピアノ復活
こんにちは。
横浜のレンタルオフィスなら「I.S.O横浜」スタッフのCです。
かなり前のブログでコロナ渦になってわたしは家にいる時間が増えたとお話していましたが、今回はそのひとつピアノ復活編です(^^)
6歳の時にピアノ教室に母に連れて行かれ・・
わたしの気持ちとは裏腹に・・母がやめさせてくれなかったおかげで(笑)、中学生の時に合唱発表会でピアノ伴奏者を経験するという(笑)
今では考えられない!?よい思い出になっていることがあります♪
大人になり、次第に弾かなくなったピアノでもクリーニングにも出したり、数年毎に調律をしたり(ここ数年は調律も遠ざかっています)していますが、長い年月ピアノを弾くことからは遠ざかっていました。
しかしコロナ渦になり、昔の楽譜を出して弾いてみるも・・全く弾けなくなっていて(笑)
・・・めげず練習するもなんだか忘れてしまった音符たち(笑)
気に入った曲をネットで検索し、今はコンビニや家で楽譜がダウンロードできるという素晴らしい時代になっていました。
なんとか曲になり自己満足できる一人ピアノ。
伴奏だけの曲などもありそれだけを弾いてはつまらない・・と、
自分で弾いて歌ってみる・・という・・柄でもない事をやってみたり(笑)
・・うまくできません(^^ゞ
弾き語りもそうですが、手と違うリズムは難しい・・・。
数カ月前に経験したフラメンコの体験を思い出し、足と手が違う動きをするとか、もうなんでも難しい~と思ってしまいました(^^)
6歳時に母から購入してもらった恐ろしく年数がたっている(笑)
ピアノですが大切にしています♪
このようにお話していますが・・・
7月、8月はピアノのお掃除をしただけでした(笑)
◇◆横浜のレンタルオフィス・バーチャルオフィスなら「I.S.O横浜」◆◇
◆「I.S.O横浜」のホームページはこちら◆
https://www.iso-hama.co.jp/
馬車道駅より徒歩3分です。
お問い合わせはメールか電話でお気軽に!
MAIL:info@iso-hama.co.jp
TEL:0120-60-8282
◆ご利用者の声◆
https://www.iso-hama.co.jp/voice/
◆Facebookページ◆
https://www.facebook.com/isoyokohama
ぜひ、「いいね」を押してください。
◆instagramページ◆
@iso.yokohama
ぜひ、「いいね」を押してください。